雨降り天気も快適に!
こんにちは。kokoです。
秋雨前線の影響か、雨がひどく降っていますね。
どなたか、土砂降りの日でもクルマから降りるときに雨にぬれず
傘を上手にさす方法があれば教えてください。私は普通の人以上にずぶぬれになるんです(悲しい)。
さて、こんなうつうつとした雨降り天気ですが、ちょっとだけ気分が上がることがありました。
ずーーーーっと気になっていたのですが、
はじめて、フロントガラスに撥水ガラスコートをしてみたんです。
そもそも無駄にお金をかけたくない性分なので
自分で洗えばいいじゃん、ぐらいに思っていたのですが、
ほっておくと、すぐに汚れがこびりついて
いくらワイパーを動かしても、視界がクリアにならなくなっていたんです。
だから、ここで、えいや!と。
いろいろ調べれば、お得に自分ですることもできると思うのですが、
まず、ガラスをきれいにすることから始めなければだめでしょ。
道具をそろえても、結局荷物が増えるばかりで置き場に困る~、めったに使わない~
といったことをこれまでに何度も繰り返してきた私。
コーティングして、ワイパーも撥水対応のものに替えてとなると
時間とコストを考えて、プロにお任せすることにしました。
考えていたよりも作業に少し時間がかかったので(汚れがひどかったのが原因のようですが・・・)
ちょっと厳しい判定を、と思っていたのですが、
いやいや、やってよかった。まかせてよかった。
すぐにこの雨降り天気になったので、どれだけ快適か!!!実感!!!
汚れがない!というだけでもうれしいのに、
煩わしいワイパーの動きをゆっくりにして運転できるのが魅力。
Honda Cars 広島東の土井副社長さんにお話をうかがうと
「撥水ガラスコートは1年とか耐久性のあるものもありますが、フロントガラスはどうしても汚れるので、個人的にはこまめにメンテナンスがしやすいタイプがおすすめ」とのこと。頻度にもよりますが、ワイパーも撥水用のものに替えて、撥水ガラスコートをしてから6か月程度効果が持続するそうです。
(梅雨時期も毎日乗られる方は、ワイパーを何度も動かすので6か月よりも短くなります)
費用はかかりますが(日割にすると45円ぐらい)
私はまかせチャオに入っているので、点検のタイミングに合わせて
撥水ガラスコートをお願いするようにしようかな、と思っています~。